介護事業所・求人情報

株式会社コナウィンズ

ID:10827

募集中

ぐるーぷほーむ むれの里

特定技能、留学生のみなさまへ

既に、外国人特定技能の方、技能実習生の方が何人も働いています。
ホームのモットーは「明るく、楽しく仕事をしよう!」です。
働く職員のみんなが楽しくなければ、そこで生活されている入居者様も楽しくありません。
自分はまわりのみんなを楽しくさせることに自信がある方。
是非とも一緒に働きましょう。
年に一度長期休暇を取って母国へ帰ることも可能です。

施設概要

住所 東京都三鷹市牟礼5-12-28 地図を表示
エリア 多摩北部・南部
設立日 2013/03/01
サービス種別 グループホーム
利用者定員数 18名
外国籍スタッフの有無 あり

求人情報

登録日:2025/07/04

更新日:2025/07/29

募集内容

職種 介護職
雇用形態 常勤
仕事内容 入居者様の生活支援が主な仕事内容です。                
グループホームですので、認知症の方たちが生活されています。
その方たちの今できることは時間がかかってもご自身でやっていただくこと(見守りもとても大事な仕事です)で、入居者様の自信につながります。                     決まった一日の生活時間はありません。                 
朝7時に朝食の方もいれば、10時過ぎる頃に起きる方もいます。      
それぞれの入居者様の時間帯に合わせて、見守り、介助を行う事が重要です。
給与 【常勤職員】 月給245,500 円 (各種手当を含む)
賞与 あり
賞与あり 年1回
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(条件変更なし)
※賃金月末締め、翌月15日支払
昇給 あり
退職金 退職金制度はありません。
手当各種 給与内訳(いずれも月額)                       
基本給 184,000円                           
第2基本給  4,000円                           
処遇改善手当 12,500円                         
夜勤手当 22,500円(月5回として@4,500円)               
支援補助金 500円                          
ベースアップ加算 2,000円                       
東京都居住支援特別手当 20,000円                   
介護福祉士手当3,000円(上記月額給与には含まれていません)
入職1年目の想定年収 3,021,000円(賞与、残業年20時間含む)
待遇/福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金加入。有給は法令通り。             他に職員の病気、就業中(出勤時)のケガを保障する保険に会社負担で加入しています。
テーマパーク(TDL等)温泉施設の入場券が割引になる制度あり。    
ファミリーレストラン、アパレル(ユニクロ等)の割引券の購入ができます。(但し、上記2つは今年度の実績で数に限りがあります)
勤務時間 変形労働時間制1ヶ月単位
A勤務:7:30~16:30
B勤務:9:00~18:00
C勤務:10:00~19:00
D夜勤:17:30~翌9:30(夜勤明けの翌日は基本的に公休)
休憩60分
上記A,B,C,Dのシフト制  希望休:月2日  残業は月に2~6時間
休日 各月9日(2月は8日)の公休。 夏休・冬休各3日。 年間113日。 
長期休暇・特別休暇 有給休暇(初年度6か月経過後10日付与)※午前・午後の半日から取得可能。                               ※公休、夏休と有給を連休として7日間~14日間の長期休暇も可能です。    
(今年度実績) 
出産休暇・育児休暇・慶弔休暇・介護休暇
働き方 シフト制/夜勤あり
住まいの提供 寮/借り上げ社宅
教育制度・研修 資格取得サポート/日本語学習サポート
資格取得に向けた講習・研修受講時の勤務調整。資格取得時のお祝金制度。
多様性理解に関わる取り組み ヒジャブ着用可/お祈り相談可/ラマダン中のシフト調整相談可
応募要件 N4取得者歓迎
JLPT N4以上
特定技能評価試験(介護)合格者または受験日が決定している方
介護経験は不問。                           
明るい性格で、コミュニケーション能力が高いと思われる方、自ら進んで今するべきことを考える方であれば、介護技術は入社後にOJTにより指導いたします。
選考プロセス 応募⇒⇒書類(履歴書、資格証等)選考⇒⇒面接⇒⇒選考結果通知
面接方法:面談かオンラインかは応募者の居住地、就業状況等を考慮して決定します。